OS X TIPS
Sponsored Link
起動時にパスワード保護(パスワードを入力しないと起動しない)する設定
▲ Mavericks での起動時のパスワード入力画面。
自動ログインではなく、起動時にパスワードの入力が必要である設定にする
現在の Mac は、デフォルトでは、起動させるとそのまま通常の画面まで進みますが、いつ頃までだったかハッキリとは覚えていないですが、以前の Mac OS X は、起動時にパスワードを入れてログインするほうがデフォルトでした。
自分の部屋などでひとりだけで Mac を使っている場合は、起動時にパスワードを入力するような必要はないでしょうが、多数の人々がいる中に置きっ放しにしてあるような Mac の場合は、起動時のパスワード設定はしておいたほうがいい場合もあります。
その方法を記しておきます。
システム環境設定の「ユーザとグループ」から設定します。

その方法を簡単にご説明いたします。
Sponsored link
Sponsored link