OS X TIPS

Sponsored Link

Mac を使ってアナログレコードを CD 化する


record_rec.jpg
△ 我が家のターンテーブルとMac。

レコードをCDで蘇らせましょう


「Mac を使ってアナログレコードを CD 化する」と書くと何だか大げさですが、先日書いた「アナログ音源をMacに取り込む」の延長というか、同じことを再度書いていると思って下さい。

若い方ではDJ系やクラブ関係の音楽を聴く人以外では、今ではあまりアナログレコードを聴くということもないでしょうが、上の世代の方では昔のレコードを持ったまま眠らせている方はたくさんいると思います。レコードはレコードなりの良さがたくさんありますが、MP3等での音楽管理が一般的になってきた今では多少利便性に欠ける部分があって、MP3にして保存したり、 CDにしておいた方がいいこともあると思います。




必要なもの


・レコードを再生する装置(レコードプレイヤーかターンテーブル)
・ミニジャックつきのMac
・空きCD

・GarageBand(あるいはMacで作動する音楽取り込みソフトなら何でもOK)
・iTunes(あるいはMacでCDが焼けるソフトなら何でも)


ミニジャック入力がついていないMacではUSBのオーディオインターフェイスが必要。
* オーディオインターフェイスとは、外部からのサウンド入力をUSB経由で取り込めるようにするアダプタ。Mac に対応しているものなら、大抵は専用ソフトがついている。 商品の例としては
» Griffin iMic などがある。

* DJ用のターンテーブルの場合はPHONO入力ができるアンプか、アースつきのミキサーが必要。

Sponsored link


手順


GarageBand を使った録音の手順自体は「アナログ音源をMacに取り込む」と同じですので、重複した内容です。

大まかな手順としては、GarageBandなどでMacに音を取り込む→iTunesなどでCDに焼くとなります。


ターンテーブルからの音の取り込み


1 システム環境設定で、 サウンド > 入力 から「ライン入力」を選択。
内蔵マイクのある機種の場合は内蔵マイクが優先されるため。

2 GarageBand を起動

3 コントロール > メトロノーム のメトロノームのチェックを外す

4 トラック > 新規トラック を選択してトラックを追加

5 リアル音源 にチェック

real.png

6 レコード再生装置とMacをケーブルでつなぐ
→ 再生装置(あるいはオーディオミキサー)のヘッドフォン差し込み口とMacのインプット( input.png このマークの入力口)をステレオオーディオケーブルでつなぐ。

7 再生装置で音を再生

8 右下の この「i」ボタンを押すと、別ウインドウが出てくるので、そこの「モニタ」を「入」にする。
→ でないと、録音しながらリアルタイムで聞くことができないので。

information.png

monitor.png

9 録音レベルを調整する。
→ デジタル同士の録音とは違い、レベルは自分で調整する必要がある。通常は、メーターが赤に触れない程度に最高に調整する。

10 GrageBand 画面中央あたりにある録音ボタンを押す。  (赤い丸のボタン)

reck.png

録音が始まると波形が出る。

11 録音が終わったら、もう一度、録音ボタンを押して録音を止め、 共有 > iTunesに曲を送信 を選択してiTunesに曲を書き出す。「曲からCDに作成」という項目もあるが、一度、iTunesに送信して聴いて確認(曲の初めと終わりや音量レベルなど)してからでもいいと思う。


場合によっては、Garagebandで曲の編集を行いますが、これは別の項目で述べたいと思います。(多分、ものすごく長くなるので)


iTunesなどでCDに焼く

CDにする曲をiTunesに取り込んだら、一応再生して聞いて確認してからCD に書き込みたい曲を含むプレイリストを選択し、収録したい曲の横にチェックマークが付いていることを確認。


1. iTunes ウインドウの下部にある「ディスク を作成」ボタンをクリック。

disk.png

2. 空のディスクをセットし、もう一度「ディスク を作成」をクリック。

うまくいかない時は、iTunes > 環境設定 > 詳細 の「読み込み」で、オーディオCDが選ばれているかどうか確かめてみて下さい。

panel.png


[注意点]

アナログの取り込みはデジタル同士の録音と違って、すべてに置いて自動では「してくれません」ので、曲の始まりや終わり、レベル等も自分で調整する必要があります。

CDと同様に曲間を分離したい場合は一曲一曲、GarageBandの方で取り込む(あるいは編集する)必要がありますが、続けてひとつの曲となって構わないのなら、A面とB面をそれぞれ取り込むというのでも大丈夫だと思います。ただ、データサイズが巨大になるので、マシンパワーやメモリ搭載量などによっては、GarageBandがギブアップすることもあるかも。

このあたりは実際やってみないと何とも言えないです。



[関連ページ]» アナログ音源をMacに取り込む

 » Macに取り込んだアナログ音源の音質を GarageBand で修正する




Sponsored link

↑ PAGE TOP