Mac OS X

Sponsored Link

外付けハードディスクを Mac の起動ディスクとして使う


Lion 以降のインストール全般についての記事は、

ハードディスクの内容を「丸ごとコピー」して、起動ディスクとしても使えるバックアップを作成する
Mac OS X で外部起動ディスクを作成する
OS X をクリーンインストールする方法

などもご参照くださると幸いです。

hard_disk.jpg

PPC MacとIntel Macではフォーマットが違う


PPC MacとIntel Macでは起動ディスクとして使えるハードディテスクのフォーマットが変更されたようで、PPC Macで起動ディスクとして使っていた外付けハードディスクなどは、外部ハードディスクとしては使えますが、このままではこのディスクのシステムから起動することはできなくなりました。

システムとして認識させるには、フォーマット→再インストール……しかないと思うのですが、他に方法もあるのかもしれませんので、一応参考までに。




システムとして認識(起動可能)しているかどうかを確かめる


システム環境設定 > 起動ディスク を選択。

は起動ディスク

システムの入ったディスクが表示されれば、そのディスクは起動ディスクとして認識されています。

認識されていない場合は起動できない。


PPC MacとIntel Macではディスクのフォーマットのタイプが違って、それぞれに合ったものでないと起動ディスクとしては使えません。

その場合はフォーマットし直さないとインストール自体ができないようで、新規にインストールできなければ、Intel Mac用の起動ディスクとしては使えないということになると思われます。

なお、インストールできるかどうかは、Mac OS X のインストールディスクを入れてみればわかります。


ディスクに「!」のマークがついたものにはインストールはできません。


インストール
▲ これはインストーラーのついているすべてのソフトのインストール時に当てはまります。


Sponsored link



Intel Mac用に外付けディスクをフォーマットする



アプリケーション > ユーティリティ > ディスクユーティリティ を起動。


対象の外付けハードディスクを選んで、


パーティション

タブから「パーティション」を選択。


下のボタンから「オプション...」を押す。

3つの選択肢がある。


Intel Macの起動ディスク

Intel Macの起動ディスクにするならなら一番上の「GUID パーティションテーブル」。
PowerPCのMacの起動ディスクに使うのなら2つめの「Apple パーティションマップ」を選択。

これをこれからインストールするそれぞれ(Mac OSX、Classic、Windows)
に合わせてフォーマットしないと起動ディスクとしては使えません。

Intel Macの場合は、「GUID パーティションテーブル」を選んで「OK」。

* バックアップを確実に取っておくのを忘れないようにして下さい。


バックアップに関しては、カーボンコピークローナーというすぐれたソフトがあります。その使い方は、

Mac OS X での強力バックアップツール - カーボンコピークローナー

などに記事がありますので、ご参照くだれば幸いです。

あとはその外付けハードディスク等にOSをインストールすれば起動ディスクとして使うことができます。
Windows マシンなどで使っていた外付けハードディスクを Mac で起動ディスクとして使う場合にもこのようにフォーマットすれば、どんなハードディスクでも Mac 用の起動ディスクとして使うことができるということになります。


Sponsored link

↑ PAGE TOP