2010.03.20

元ページ
Wired Vision(2001年08月02日)
http://wiredvision.jp/archives/200108/2001080206.html

地球の成層圏にいた生命



 成層圏の微生物は宇宙からの来訪者?


 地球の生命は宇宙に由来するとする『パンスペルミア』説を支持する研究者たちが、地球大気圏の上層部に生命体が存在することを示す最新の調査結果を発表した。

 この報告書は、カリフォルニア州サンディエゴで7月30日(米国時間)に開催された『光工学国際学会』で提出された。報告書を作成したインドとイギリスの共同研究チームによると、地球の成層圏から大気のサンプルを採取し、そこから生きた細胞の集まりを取り出したという。

 パンスペルミア説を信奉する高名な研究者で、プロジェクトを率いるチャンドラ・ウィクラマシンゲ教授(イギリス、カーディフ大学)は、今回の調査結果を「地球外の微生物」が飛来した証拠だと主張する。地球の生命体は宇宙を起源にしており、科学者の多くが考えるような、原初に地球上の化学物質が合成されて生命を生み出した結果ではない――この説に立つ教授によれば、今回の成果は自身が長年唱えてきた仮説を裏付けるものだ。

 「論証に間違いがなければ、これは完璧な証拠だ。すなわち、われわれは宇宙で生まれた生物だということだ」とウィクラマシンゲ教授は語った。今回の発見は、地球の生命の進化に関する今後の研究に重大な影響を与えるものだと教授は確信している。

 研究者たちがこの調査にあたって採取したのは、地表から最高41キロメートル上空の大気だ。教授の説明では、サンプルを採取した高度にまで地表近くの空気が達することは通常不可能であり、この点が、見つかった微生物が宇宙から来たに違いないと判断できる論拠の1つになるという。

 しかし、惑星科学者たちの間では、この発表はいささか懐疑的に受け止められている。

 「聞いた限りでは、地球のバクテリアなのではないかと思う。本当に地球外生物だなどとは思えない」と、アリゾナ大学で惑星科学を専門とするジェイ・メロシュ教授は語る。

 メロシュ教授も、過去のどこかの時点で微生物が惑星間を移動した可能性は否定できない(最も可能性が高いのは地球と火星の間)と考えてはいるものの、ウィクラマシンゲ教授らが採取した細胞が生命体の宇宙間移動の結果を示すという主張には疑いを隠さない。

 スタンフォード大学の地球物理学教授のノーマン・スリープ博士も、微生物が宇宙起源である可能性には懐疑的だ。特に太陽系の外から来たという点は疑わしいと考えている。

 スリープ博士によると、微生物を含む低層の空気が、火山の噴火のような大きな地殻変動によって上空へ押し上げられる可能性は、きわめて大きいという。

 「地球にはいたるところ微生物がいる。風が吹けば、乗って移動するのだ」とスリープ博士。

 スリープ博士は、微生物が地球の外から来たと立証するのは、ユニコーンの存在を証明するようなものだと主張する。生命の宇宙起源説に科学界を賛成させるには、実質的な証拠が必要だ。

 ウィクラマシンゲ教授はこれに対し、微生物の存在が見つかったサンプルを採取した1月には、大きな地殻変動はまったく起きていないことを指摘して、地球外から来た生命体だとする自説の正しさを擁護した。

 研究はまず、大気の採取からはじめられた。インドのプーナにある『大学共同天文学・天体物理学センター』の研究者たちは、大気採取装置を搭載した気球を用いて、成層圏の大気を大量に採取した。採取高度は、上空21キロから41キロ。

 サンプルの一部がカーディフ大学に送付され、蛍光性のシアニン染料を用いて生きた細胞の細胞膜を検出した。サンプルの大気1リットルあたり10から100の生きた細胞が見つかった。発見された細胞の高度と分布の状況から、これらの微生物が地表から吹き上げられたものではなく、宇宙から飛来したものだという結論が導かれた。

 今後の研究としては、微生物を個別に研究し、DNA塩基配列を調べ、培養を試みる予定だとウィクラマシンゲ教授は語る。これまでのところ、採取した細胞の培養は成功していないという。

WIRED NEWS 原文(English)