「 mac 」 一覧
-
-
Mac のデスクトップをテレビなどの外部モニターに映す(ミラーリング)
ノート Mac などを使っている時、たとえば、写真や動画などを大画面で見たい場合や、複数で Mac で何かを見る時などに、テレビに接続して見たいと思われることもあるかと思います。 最近の Mac の多くは「 HDML 」ジャックがついていて ...
-
-
Mac OS のデフォルトのアプリケーション(ファイルをダブルクリックした時に起動するアプリケーション)を指定・変更する
デフォルトアプリケーションを指定、変更する方法 Macでは、書類に見合ったアプリケーションがインストールされていれば、書類をダブルクリックするだけで書類を開くことや展開することができます。 普段の使用では、特に起動するアプリケーションを指定 ...
-
-
Windows の標準フォントを Mac で使う方法
Windows と Mac のどちらも使っている方には、「 Windows のフォントを Mac でも使いたい」と思われたことのある方もいらっしゃるかと思います。 そこで、Windows のフォントを Mac で使う場合の方法です。 これは ...
-
-
Mac のデスクトップが何倍にも快適にも拡がる Mission Control (ミッションコントロール)
2017/11/17 mac, mission control, ミッションコントロール
デスクトップ表示機能を拡張することで作業空間が大きく広がる Lion から High Sierra まですべての macOS に標準で搭載されている Mission Control (ミッションコントロール)という操作パネルがあります。 こ ...
-
-
Windows10 から Mac に接続(ファイル共有)する方法
※ Windows 7 と Mac の共有の方法は、無線 LAN や Wi-Fi 環境での Mac と Windows 7 のファイル共有 をご覧いただけると幸いです。 Windows10 と Mac のファイル共有 以前、W ...
-
-
Macでのアプリケーションとシステムの「強制終了」の方法
アプリケーションやMacOSが反応しなくなった場合に強制的に終了させる方法 「強制終了」と書くと、なんだか物々しい響きですが、これは要するに「アプリケーションが反応しなくなった時(以下、「フリーズ」といいます)にアプリケーショ ...
-
-
macOS : 「ストレージ管理」で不要なファイルを削除し、Mac の SSD の空き容量を増やす
macOS に「ストレージ( SSD や HDD などのこと)の管理」という項目が新たに取り入れられました。 不要なファイルの削除などの整理や管理により、ストレージの容量を増やすというものです。 ストレージの空き容量は「 アップルメニュー ...
-
-
Safariの基本的な使い方 / 起動からブックマーク、URLのコピー、ツールバーの設定
Safari を初めて使う場合の最初の基本的な使い方 起動 デスクトップ上のDockに左のアイコンがあるので、それをクリックすると起動します。 Dockにない場合には、Dockから削除してしまった可能性があります。 その場合、 ...